契約審査MEDIApowered by 弁護士法人ファースト&タンデムスプリント法律事務所

契約実務について知りたいけど、どこを調べればいいか分からない、契約審査にまつわる情報を一気に見たい、そんな方のために弁護士が監修のもと、契約審査に特化したメディアを立ち上げました。

アクセスランキング
不動産賃貸借契約書の見直しはお済みですか?民法改正(債権法改正)への対応のポイントをわかりやすく解説
不動産契約
2020年4月1日に改正民法が施行され、不動産業界にも大きな影響がありました。不動産賃貸に携わる事業者の方は、自社の不動産賃貸借契約書の民法改正対応はお済みでしょうか?民法改正に対応せず、従来の契約内容のままにしておくと、契約条項が無効になる可能性がありますの…
2025-04-09
記事詳細を見る
請負契約に関する民法改正のポイントと、解除の基本ルールを詳しく解説
ビジネス契約
請負契約とは仕事の完成を約束し、その報酬を受け取る契約形態で、多くのビジネスシーンで用いられています。しかし、契約違反などがあった場合、正しい手続きを踏まなければ大きなトラブルにつながりかねません。特に2020年4月の民法改正により、契約不適合責任や解除の条件…
2025-03-19
記事詳細を見る
IT・SaaS業界において代理店契約書を締結する場合のポイントとは?
ビジネス契約
ソフトウェアやITサービスの代理店契約書は、ソフトウェアやクラウドシステムなどを開発するベンダーが、エンドユーザー向けの使用を許諾し、代理店に営業活動を委託するための契約書です。代理店契約書には、「仕入れ型(ディストリビューター方式)」と「紹介型(エージェント…
2024-12-23
記事詳細を見る
「レベニューシェア」とは?レベニューシェア契約書と締結時のポイントを解説
ビジネス契約
様々なビジネスモデルの中でも、近年特に注目されているのは、「レベニューシェア」という契約形態です。「レベニュー(revenue)」とは、英語で売上や収入、収益という意味であり、「レベニューシェア」とは、事業による収益を、発注側と受注側で予め定められた割合で分配…
2024-12-23
記事詳細を見る
売買基本契約書の必要性とリーガルチェックのポイントをわかりやすく解説!
ビジネス契約
売買基本契約書は、「基本契約書」の名のとおり、売買取引に係る基本的事項を売主と買主の間で取り決めるための契約書であり、その後の個別の売買取引に共通して適用されるべき項目を明記します。売買基本契約書を締結することで、その後の取引における契約の手間を大幅に省くこと…
2024-11-20
記事詳細を見る